結果を出す場所。

すっかり異常気象なんじゃないかと

みんなも言い出すほどの天気が続く日々。

今日も早めに球場入りして、先に自分の練習をしてしまおうと思った所での大雨。

いまだにパーカーを手放せない日が続いています。

 

そんな今日ですが、今週末からプレーオフが始まります。

3週間ぶりのチームでの公式戦。

プレーオフといっても降格争いをするチームがすでに決定しているために

事実上の消化試合。

このプレーオフでの目的は、来年にユースからトップチームに

上がってくる選手をここで経験させる事と

前のめりのミスをたくさんしてもらう事です。

なぜか?

死ぬまで成功しか経験しない人間はいません。

むしろ失敗の数の方が多いように思います。

自分も試合の中で忘れられない失敗はたくさんあるし、

それで過剰に説教された経験もたくさんあります。

だけども、その失敗したという経験があるから、

そうならないように練習するし、そうならないように準備をします。

頭で情報処理してもそれは経験とは言いません。

失敗した経験からしか、成功の答えは導けないと思っています。

そして、その成功に達した時には失敗という経験値も

成功に自分の中で切り替えることができるんだと。

失敗が悔しかったら諦めてはいけない。

それと同時に失敗したことを誇りに思ってもらいたい。

失敗と感じることができたのは、チャレンジをしたという認識があるから。

チャレンジすら恐れてる人がたくさんいますから・・・。

 

そんなわけで、今日は実戦打撃を2時間。

結果を出す場所はグラウンドの上です。

ひたすら投手と打者の真剣勝負。

 

IMG_7469

アメリカ人投手のジェフにも投げてもらいました。

オーストリアで見たピッチャーの中で、確実にベストピッチャーです。

 

IMG_7470

このチームに関わって1年目。

複数年契約の意味が良く分かってきました。

だからこそ、今はたくさん失敗を経験してもらおうと思います。

 

IMG_7471

 

最後に、僕も失敗から成功を導き出したいとトライしている途中です。

チームの仲間と何も変わりありません。

だから監督とはいえ、ふんぞり返ってる暇はありません。

チームの為に、

クラブの為に、

声をかけてくれる人の為に、

サポートしてくれる人たちの為に、

そして自分の為に。

強い気持ちを持って行動していきます。

 

 

Danke

 

Kenny

 

 

Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.