この日は柏市内の中学校にてSFジャイアンツの植松くんと共に
講演をさせていただきました。
海外の現場で行っている業務内容、何のために働いているか、
学生時代にしておくべき事などをお話させていただきました。
特に語学。
日本語が通じるのは日本のみですが、英語は世界で使われています。
世界で英語を使う事で色んな人種とコミュニケーションができて
色んな文化を学び、日本の良さを知る。
僕自身もまだまだ勉強しなくてはなりませんが、
学生のうちにやっておいたら得な事はたくさんあると思います。
また自分がしていることは夢を与えることではなく、種を蒔くこと。
その種は僕が生きているうちに、
願ったように咲くかどうかはわかりませんが
誰かがやるべき事だと思っています。
日本は島国で海に囲まれた国であるから、
海を渡るということに関して大きな覚悟が必要なるそうです。
僕の場合は、行きたかったというよりは
行かなければ国内にチャンスがあるとは思えなかったから、行った。
というだけでした。
確かに大変な事も、苦しい状況もありましたが、
経験が教えてくれたことは何よりも僕の財産です。
失敗は成功のヒントですから、失敗をしてもいい若い時は
ガンガン失敗したほうがいい。
そんな話もさせてもらいました。
その後は野球部向けのトレーニング講習。
植松くんの教えている姿を見て、完全に先生だなと感心しながら
サポートにあたりました。
学生時代に知らなかった事が多いので、
知っておいてほしい事がなんであるかよくわかっているつもりです。
またこのような機会があれば、精いっぱい表現させてもらいたいと思っています。
この日お世話になった先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
kenny
Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.