僕が教わっている事。

オーストリア代表チームのワークショップ。

前回は西のHardで行いましたが、今回の東エリアはStokerauで

2日間行いました。

Brnoからは近いので今回の移動は楽ちんでした。

 

2日間の限られた時間の中で、新たに発見できたことが

いい事も悪い事も両方あって、それもすべてはチームの為になる

材料である事は間違いないと思います。

あとは、その材料をどう生かすかをスタッフで知恵を絞って

考えていけたらと思います。

 

IMG_3913

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3929

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ウィンターリーグで一緒だった渡辺龍馬選手にも再会です。

彼は坂梨さんが監督するヴィエナ・ワンダラーズに所属しています。

外で読書したり、やたらサウナ行ったり、半裸でダッシュしてたり、

新しい環境を楽しみながら積極的に行動している様子を

見ることができました。

龍馬の少しでもいい玉ねぎを全力で探す姿が印象的でした。

IMG_3917

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の移籍を少しだけサポートさせてもらいましたが、

何名かの候補者の中で彼を選んで間違いなかったと思いますし、

能力云々を抜きにして、最後はやはり気持ちと目的意識なんだと。

そう彼が改めて僕に教えてくれました。

それはチェコで共にプレーする大瀬投手からも

僕が学ばせてもらっていることです。

日本でキャリアを完結させることができる日本の野球界を飛び出す事。

恐怖と不安の数だけ得るものがあると思います。

また、その得たものをどう生かすのかが

今後の自分のすべきことだと思いますし、

それは僕の持つカラーでできる事に取り組んでいきたいと考えています。

 

そんなことを考えるきっかけをくれた夕食の時間でした。

 

IMG_3933

 

 

 

 

 

 

 

 

Kenny

 

 

Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.