7月2日、3日と和歌山県へ行って来ました。
2010年~2012年に関西で過ごすことが多かった時期にはよく試合で行く事がありました。紀三井寺球場でトライアウトがあって、それがきっかけとなってサラリーマンを辞めてまた野球との関わり方が変わりましたが、すっかりそんなことも懐かしい話となってしまいました。
さて、2014年にも講師として参加させて頂いたこの野球教室も10回、11回と回を重ねています。『カムサハムニダ』、『アンニョンハセヨ』などポピュラーな言葉を交わしながら、子供達は日本とはまた違った文化を考えるきっかけになっていると思います。スポーツ、野球を通じてこんな取り組みができることは本当に素晴らしいと思いますし、スポーツで異文化の国が交流を図るこれから日本に更に押し寄せるであろう『多様性』を受け入れていくための一つにツールになると考えます。
講師は3名。
箕島高校で甲子園を制覇、そして住友金属では都市対抗も制覇して、西武ライオンズで活躍した石井毅さん。
千葉ロッテマリーンズ、中日ドラゴンズ、阪神タイガースで活躍した樋口一紀さん。
そして自分が務めさせていただきました。
(写真はオーストリア野球のロビー活動も兼ねて…)

石井毅さん(左)、樋口一紀さん(右)
この野球教室を通じて、少しでも子供達にインスピレーションを与えることができたのなら幸いです。参加してくれた子達の今後の活躍に期待しています。
Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.