前回にこちらのぺージでもお知らせさせていただいた「クリスマスベースボールin八千代」に参加してきました。
千葉ロッテの1軍投手コーチを務める小林雅英さんや中継ぎのエースでWBC優勝メンバーの藤田宗一さん、その他にもヤクルトでプレーされた宇佐美康弘さんや田中雅彦さん、そしてDeNAの松下一郎さん達と豪華なメンバーと一緒にクリニックをさせていただきました。

講師一同
90分間のクリニックでは外野守備を担当しました。小、中学生が混ざっていてレベルに差はありますが、年齢が違ってもできる子とできない子の差、すぐに解決できる問題とそうでない問題など起きていることは変わりません。限られた時間ではありますがシンプルなフライとゴロのさばき方を見て、それぞれに良くなる提案をさせてもらいました。
午後には一般の人や子供交えたエキシビジョンマッチ。講師が2チームに分かれて小林チーム(小林雅英、田中雅彦、田久保賢植) VS 藤田チーム(藤田宗一、宇佐美康弘、松下一郎)での勝負となりました。共に先発は小林雅英さんと藤田宗一さんが登板し、小林雅英さんは子供であってもプロのボールとはこういうものだとボールで伝えるかのように力強いボールを投げ込まれ、藤田宗一さんはキレのある変化球とコントロール軸にした投球スタイルでとても対照的で見どころ満載のスペシャルマッチになったと思います。
この地元で私自身は野球のキャリアをスタートさせ、高校までは地元の学校に通い、その後は野球を通して多くの学びを得たいと思い、国内外問わずに環境をほぼ毎年変えていきました。そして地元に戻ってここ数年、こういった地元のイベントに関わらせてもらい、育ったこの土地でこれから上を目指す子供達にわずかでも直接何かを伝える場所があることを本当に嬉しく思います。

トークショーでの様子
日本のプロ野球12球団に入ることができる選手は野球人口の本当にごくわずかです。そうでない選手が自分で納得してキャリアを終えられることで、次のステップでもきっと前向きに取り組んでいけると信じています。そんなことをこういった機会を通して伝えることができたらと思っています。
関係者のみなさん、スタッフのみなさん、本当に準備など大変だったと思いますがお疲れ様でした。また来年も楽しみにしています。
Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.