日韓交流。

6月1日~4日の間、韓国大邱市に初上陸。

そこからバスを走らせて報恩郡という場所でスポーツ交流事業に参加させていただきました。今回で4回目。そして、野球教室などを含めるとさらに回数は増えますが、自分のルーツである韓国との関わりを継続させていただける機会を毎度いただき、とても嬉しく感謝をしています。

特に今回は報恩郡とのスポーツ交流協約式という公式の場に立ちあい、スポーツでお互い協力し合って、交流を深めながら仲良くやっていきましょうという事を約束をしました。素晴らしい取り組みだと思いますし、国同士でなくてもこうして地域同士で交流を深め、それぞれがそれぞれの立場でできることに尽力すればいいと思いますし、受け身にならずこういったアクションが活発化されていけばいいと願っています。

 

34418494_1846856445366795_3444302465581711360_n

調印式

 

今回のメインは野球の試合を通しての交流です。2日間で4チームが3試合ずつ行うリーグ戦となっており、普段に試合する機会はほとんどなくなってしまったので身体が持つかな~と心配ではありましたが、いい結果を残すことが目的ではなく、野球の試合の中で交流を深めていく事がテーマとなりましたので、敵味方なく本当に楽しく野球をすることができました。

 

34556352_1846856808700092_7523568412258205696_n

久しぶりのユニフォーム

 

それでも結果的には優勝という形で幕を閉じたわけですが、名前もはっきり覚えきれていない中でも野球の中で一つの目標に向かってボールを追いかけることがなによりもコミュニケーションとなって、国も飛び越えて人と人が仲良く過ごせることをまた再確認できました。

 

34702356_1846856495366790_6727876392974811136_o

交流大会を終えて

 

試合後は韓国をよく知る方はご存知かと思いますが、こういうときは飲みニュケーションですね。乾杯の度に焼酎の一気飲みが大変でした。。。

 

IMG_3315

 

それ以外にも報恩郡の素晴らしいスポーツ施設を視察させていただいたり、俗離山国立公園を見学、その他観光などもしながら、学びと充実に溢れた時間を過ごすことができました。

この交流はまだまだ続いていくものなので、また関係者の方々含めた皆さんにお会いできることを今から楽しみにしています。

 

IMG_3372

すべてはバランス

 

 

 

Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.