夏のスキルアップに。

パーソナルサポートレッスンで見ている選手を含めた野球選手のスキルアップを目的とした、「BMI SUMMER BASEBALL CAMP」にインストラクターとして静岡県伊豆市に行ってきました。

もうこのキャンプはすっかり恒例となり、このキャンプに来てくれた選手がその後は日本のプロ野球に入団したり、独立リーグや海外のリーグに行った選手、名門高校へ進学した選手など様々な選手がこれまでも参加してくれて、お互いをバチバチ刺激し合う意義な1泊2日のいわゆる強化合宿です。

この合宿の特徴は小学生でも大人でも一緒のグラウンドで一緒に同じメニューを消化してするところにあります。もちろんこちらもプロとして対価をいただいて日ごろ指導させていただいていますから、ケガにつながるような複合的なメニューはバランスを見て分けることもありますが、基本的には同じです。

 

IMG_0313

 

最近はリスク管理という言葉があまりに強すぎて、リスクを取ることを考える人が減ってきているように思います。危ないとか、無理しないとか、そういう言葉に耳を傾けすぎて人の成長に歯止めをかけるほどになってきていると感じています。ですが、このキャンプではいつも小学生も大人についていこうと頑張る姿が印象的です。同じようにノックを受けて大人のマネをしてこちらがびっくりするようなプレーを見せてくれることも少なくありません。またそれを見て大人たちももっと頑張るわけです。こんなサイクルがこのキャンプに参加してくれる選手達はいつも自然にそういう空気が出来上がっていきます。

そして普段なかなか交流のない世代、離れたところに住んでいて出会うはずのなかった同級生とも出会い、そこで新しい友人関係を築き、交流を深める。普段生活しているエリア以外の共通の仲間というのは心を豊かにしてくれる出会いだと思います。

私からそれぞれに必要だと思う刺激を入れ(スキル、メンタル、今後の課題など)、お互いも刺激し合う。そういう中でお互いに高め合って、成長に繋げていく。これが非常に重要だと考えます。当然、若い選手達と同じグラウンドに立ち、私自身もまだまだ若い選手には負けてられないと刺激をもらうきっかけになっています。

 

IMG_0463

 

スキルアップ、トレーニング指導もしますが、考え方や視野を広げてあげることも私のキャリアから伝えてあげることが使命だと思っておりますから、そういった部分も参加した選手達には伝わっていれば嬉しく思うことです。

次回は年末あたりで今年も準備したいと思います。ミネソタ・ツインズで日本人では初めてフルタイムでコーチになった三好さんサンフランシスコ・ジャイアンツでブルペンキャッチャーとして長く活躍する植松くんなどもインストラクターとして今年も参加予定です。選手だけでなく指導者の方も必見ですし、キャッチャーはメジャーの現場で取り組んでいることを教わることができる機会です。意識を高く持って、一つでも高いステージを目指す人は次回参加してもらいたいと思います。

最後になりますが、参加してくれた選手やそのご家族のサポート、本当にありがとうございました。

 

S__15761428.jpg

参加してくれた選手達と

 

 

※帰り際の夕日はとてもキレイでした。

 

img_4303

 

 

 

 

Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.