今年のアメリカンベースボールスクール千葉もありがとうございました!

3回目のアメリカンベースボールスクール千葉が8月19日に全5回を無事に終了することができました。これも、参加してくださった選手、ご家族、お声がけくださった方々、オールネーションズのスタッフの協力があってこそです。

今年も本当にありがとうございます。

 

ABS千葉2020のメンバーと一緒に

 

こういったスクールを生まれ育った町で行うことができる事を本当にうれしく思います。最近、いろんな選手達と関わって特に思いますが、自分で考えてこうしよう、ああしようと思える選手には「温度」を感じます。その逆に、目的や目標がマンネリしていたり、考え方がアップデートできていない選手からは「温度」を感じることができません。

温度がなければ監督、コーチからの指示を待つだけになり、思考停止状態になり、そもそもなぜ野球をやっているのかさえ分からなくなる選手もいるほどです。その状態で時間が経てば経つほどより深くハマっていき、自分を見失うことにすらなりかねません。ですから、早い段階で「自分自身」を大切にする必要があると思っています。

 

 

だからこそ、この野球の導入期である少年野球の時期に技術よりもスポーツを楽しむ心、野球の面白さを体感することが何よりも学び、感じてほしいと考えていますので、そういった理念をベースにこのスクールを運営しています。

グラウンドの関係上、1年のうちに限られた期間ではありますが、この取り組みをさらに多くのご家族にも知っていただき、子供たちが野球を通して楽しむ姿、成長していく姿を今後も一緒に分かち合えることをこれからも楽しみに活動していきたいと思っています。

 

 

まだまだ運営、準備などに至らぬ点もあるかもしれませんが、常に我々もアップデートして参ります。また来年も宜しくお願い致します。

そして、残念ながら9月3日から予定していた群馬でのアメリカンベースボールスクールは参加希望者が開催人数に到達できずに開催できなくなってしまいましたが、横浜、東京と準備を進めている所です。

当スクールの趣旨にご賛同いただき、その近隣の方がいらっしゃればぜひご参加ください。このスクールのインストラクター達はどこのチームへ行っても見劣りしない優秀な指導者しかおりません。そこは特に見ていただければと思います。

遅くなってしまいましたが、アメリカンベースボールスクール千葉に関する御礼とご報告でした。

 

 

 アメリカンベースボールスクール千葉2020の様子はこちらから

 Sportie.comさんに取り上げていただいた記事はこちらへ

 

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

<新規の体験レッスンはこちらからどうぞ>

https://takubokenshoku.com/lessons/※現在、新規の方は初回無料で行っています。

<田久保賢植の経歴は以下のリンクから確認下さい>

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/田久保賢植

<レッスンを行っている施設情報>

https://www.instabase.jp/space/3722775803※施設の貸し出し利用も可能です。

チームレッスン、講演会、その他お問い合わせは下記のメールへ

takuborian01@hotmail.com

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

 

 

Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.