昨年の事になりますが、千葉県八千代市の恒例イベントとなりました「クリスマスベースボール in 八千代」に今年も参加させていただきました。
新型コロナウィルスの影響もあって、過去にあったような大人数の野球教室開催とはいかず、限られた人数で参加してくれた子供達と交流をさせていただき、午後には中学生軟式野球の八千代市選抜と真剣勝負を行いました。
その模様は、すっかりおなじみの「ぼなーる ちゃんねる」をご覧ください。
まぁしかし、2005年に千葉ロッテが日本一になった理由が、今回もご一緒させていただいた元千葉ロッテの方々から話を聞かせてもらったり、同じ空間にいさせていただくと、よくわかります。
技術、能力はもちろん素晴らしいですが、それに伴って大切にしている哲学であったり、野球が好きな気持ちが全開であったり、立ち振る舞いが本当に一流です。見習うところばかりでした。
自分も若い時に理解できていればと思うことだらけです。。。未熟でした。。。
これまで出会って同じグラウンドに立ったプロ野球界に多大な貢献をされた方々も、同じような品格を持っていたと感じています。
ですから、これからプロ野球選手になりたい子、活躍したい選手は、ただデータとか、枝葉の技術に時間を割くのではなく、プロ野球の暗黙のルールを調べてみるとか、辞書には載っていないリスペクトの意味を知る事の方がよっぽど大事なんじゃないかと感じています。
もちろん、調べても偽ライターの情報やプロ野球を知らない人が語るようなデマばかりがネットには出回っていますので、ぜひ正しい情報を掴み取りに行ってほしいです。
ちなみにサイン会はさすがの行列でした(笑)皆さん、お目が高いm(__)m
また主催のB.B.CLOVERSの萩島さんからは、すでに今年のプロジェクトメンバーのLINEグループへの招待がありましたので、今年も微力ながら地元で続く野球イベントに貢献出来たらと思っています。
早いですが、今年の12月もどうぞ宜しくお願い致します。
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
<新規の体験レッスンはこちらからどうぞ>
https://takubokenshoku.com/lessons/
※現在、新規の方は初回無料で行っています。
<田久保賢植の経歴は以下のリンクから確認下さい>
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/田久保賢植
<レッスンを行っている施設情報>
https://g.page/on-deck-circle-yachiyo?share
※施設の貸し出し利用も可能です。
チームレッスン、講演会、その他お問い合わせは下記のメールへ
takuborian01@hotmail.com
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.