続ける意味。

今晩から一般社団法人オールネーションズの理事として6度目の岩手に出発します。

毎年開催している東日本大震災復興支援チャリティーマッチもこれまでで7回と回を重ねると同時に、被災地でのチャリティー野球教室も早いもので6回目となりました。

 

※昨年のチャリティーマッチの様子はクーニンTVよりどうぞ

 

これまでのチャリティー野球教室では陸前高田市の職員である村上さんを通じて現地でのサポートをいただきながら、開催させていただいてきました。その節は大変お世話になりました。ありがとうございました。

今回はチャリティーマッチを相模原市でご協力の元に開催させていただいたので、姉妹都市である大船渡市に場所を移しての初開催となります。

野球を通じて育ててもらい、成長させてもらってきた我々が野球を通じて何か恩返しできないかとスタートしたのがこのチャリティーマッチと被災地での野球教室でした。この取り組みがきっと野球に対して恩返しにもつながるものと信じて、今年も心を込めて取り組ませていただきたいと思います。

 

17155296_1451784028189832_2774179548974742045_n

昨年のチャリティー野球教室の一コマ

 

 

<一般社団法人オールネーションズ>

https://anbb2011.com/

IMG_6692.JPG

 

 

 

Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.

 

7回目のチャリティーマッチを終えて。

私が一般社団法人オールネーションズの理事として運営をしている『東日本大震災復興支援チャリティーマッチ』が今年も行われ、無事に終えることができました。

 

S__3063865

 

7回目となりましたが、毎年関わる人が増え、継続して皆さんにご協力していただいていることを改めて御礼申し上げます。

これはメンバーやご来場していただいた方々を含めて、誰一人として欠けては成立しないチャリティーイベントです。被災地を想うこのイベントを今後とも宜しくお願い致します。

 

IMG_6966

 

私は今回、人手不足のために試合に出ることはなくショップ店員としてグッズ販売やご来場いただいた方々にこの取り組みを丁寧にご説明させていただきました。この日のために遠くから駆けつけてくださった知人、友人と落ち着いて話ができたことやご支援いただいている方々と落ち着いて話ができたことが自分自身にとっては、とても有意義な時間となりました。

 

20171119 34相模原球場_171120_0019

 

当日の様子はALL NATIONSのホームページでアップされている通り、人気YouTuberのクーニンさんやトクサンさんが参加して下さって、YouTubeでも公開されています。是非そちらもご覧いただき、このチャリティーイベントを多くの方に知っていただければ幸いです。

 

20171119 34相模原球場_171120_0036

 

まだまだ小さな取り組みではありますが、また次回もお力添えください。

関わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。

 

 

Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.

Charity Match for TOHOKU.

今年もこの季節になってきました。

2011年に河川敷でスタートした取り組みも7回目となりました。これまでに多くの方々にお力添えをいただきまして、支援金や支援物資、たくさんの野球道具を集めることができました。被災地での野球教室も5回を数え、その度に現地を訪れて、少しずつ復興していく様子をこの目に焼きつけています。

今年も有志で集まったメンバー達と今年の対戦相手である「相模原クラブ」さんといいゲームをして、多くの方に野球場まで足を運んでいただき、支援のご協力の呼びかけをさせて頂けたらと思っています。

私は毎年の事ながら、運営スタッフ不足のためにグラウンド外を動き回っていると思いますので、見つけた場合はお声がけいただければと思います。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

S__3063865

 

一般社団法人オールネーションズ

 

 

 

Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.