タイトルにある名前はチームのスポンサーでもあり、
関係者が働いているビール工場の名前です。
この日は大きなパーティー(感謝パーティー的な??)。
そこにVIPチケットで招待してもらったので行ってきました。
ちなみにそのチケットは、会場のどこかに無くしてしまいました。
帰ってから写真に撮って、記念に持って帰ろうと思ったのに
飲み過ぎですっかりポンコツでした・・・。
会場はとにかく大勢の人で建物の中に入り切れない人たちも
外で立ち飲みしたり、ワイワイと賑わっていました。
普段はそんなにお酒は強くないのであまり飲まなくなったけど
この日はグイグイ行ってしまい、早退。
飲まれました・・・。
記憶があるうちの写真をいくつか。
レーダーホーゼ。
この地域の伝統的な革パンというかなんというか。
借りたものが小さくて履けなかったのがちょっと残念。
せめて気分だけでもと思って。
すごくいい匂いがしました。
大人の飲み方してたのに。
そりゃこうなっちゃいますよね。
この後くらいからあまり記憶が保てていないけど
やばいと思って先に帰る決断をしたのは事実です。
どこに行っても、『酒は飲んでも、飲まれるな』。
そういうことになっちゃいますね。
これも経験。
グラウンドの上での経験だけがグラウンドに生きるわけじゃない。
海外で結果を残すためには、その環境に適応することがまず必要。
通訳つけて、日本食用意されて、その土地で結果残すことは難しいと思う。
日本での実績なんてここでは関係ない。
ここで実績を作らなければ誰も認めてなんてくれない。
もちろん、今は役割は変わってきているけど
結果という部分では同じ。
契約書にも書いてある。
『球団はいつでもクビにする権利を持つ』
そういうもんなんだと思います。
選手ともチームともグラウンドではたくさんケンカもしたけど、
こうやって外で一緒にコミュニケーションできることはいい事だなと。
しみじみ。
残り2週間程度ですが、今年もなんとか生き残れそうです。
僕の感謝は言うだけではなくて行動に示すことを意味するので
最後までクラブの為に取り組んでいきます。
Danke
Kenny
Copyright (C) takubokenshoku.com All rights reserved.